Ir al contenido

Cesta

La cesta está vacía

FEDECA Trail Knife

Precio de oferta€51,02

柄:
専用ナイフレザーケース:

全長:148mm (収納時104㎜) 
刃渡り : 55mm / 刃厚:3mm
重さ:35~40g / 鋼材:VG10
ハンドル材:積層強化木/積層材(マルチカラー)
グラインド:スカンジグラインド

 

 

「山の恵みを、遊び切る」切る・削る・捌くをこれ一本で。FEDECAトレイルナイフ


Makuakeで1600名以上・1,000万円超のご支援をいただいた
話題の山遊びナイフが登場!

 

FEDECAトレイルナイフ は、調理も木工クラフトも釣りもこなす「山の恵みを遊び切る」ために生まれた 、新発想の山用ナイフです。


「ナイフ、実は山でほとんど使ったことないんだよね。」

山好きの方から、そんな一言を聞いたとき、私たちはハッとしました。

道具として“持ってはいるけれど、出番がない”──

そんなナイフが、意外と多いのかもしれません。

実際に使おうとすると……

 ・ 雨や湿気で開閉がかたくなる

 ・ 魚を捌くには刃が小さすぎる

 ・ コンパクトだけれど、木を削るにはちょっと心もとない

もちろん、それぞれに良さがあります。

けれど「使っていて楽しい」と思えるナイフには、なかなか出会えない。

その“あと一歩”を埋めるナイフを、私たちはつくりたいと思いました。

“今すぐ使いたくなるナイフ”って、どういうものだろう?

山には、もっと自由があっていい。

調理してみる。木を削ってみる。魚を捌いてみる。

自然のなかで“やってみたい”気持ちがふと湧いたとき、すっと応えてくれる存在。

FEDECA トレイルナイフは、山での遊びに本気で向き合った、「使うこと」が前提のULナイフです。

 

食材をサクッと切って、

枝をシュッと削って、

釣った魚をその場で捌いてみる。

やるかどうかは、そのとき次第。

でも、“やれる自由”がポケットにあるだけで、山の時間はきっと豊かになる。

トレイルナイフは、

これからナイフを使ってみたい方 にも、

・すでに1本は持っているけど満足できていない方 にも、

きっとぴったり寄り添える一本です。

トレイルナイフは、食材を切る。木を削る。魚を捌く。そんな“「山の恵みを遊び切る」ために生まれたナイフ。

重さわずか40g。

けれど、できることは山ほどある。

歩くだけじゃない山の旅に、自由な“遊び”を与えてくれる次の一本。

それは「もしものため」ではなく、「今この瞬間」を楽しむための道具です。

必要に迫られて使うのではなく、使いたくなるナイフを、ポケットに。

山でも料理が楽しい。

切って、炒めて、味わう。——トレイルナイフで山ごはん。

「FEDECAトレイルナイフ」は、刃とハンドルにかけての“絶妙なカーブ”によって、包丁のように前方へ押しながら切る「押し切り」に適しています。

まな板の上で、野菜も肉も魚もリズミカルにスライスできるから、キャンプ地での料理がストレスフリーに。

この日は、ペペロンチーノ。

ニンニクを潰して

「押し切り」で細かく刻んでいきます。

そして、ベーコン、パプリカ、ズッキーニをカット

フライパンで炒め、

唐辛子をカットし、

レモンを絞って完成。

山の中で味わう熱々の一皿。

美味しさも、達成感もひとしおです。

 

そして、山頂へ——

標高とともに上がるのは、気分だけじゃない。

この日のごちそうは、カマンベールとオイルサーディンのブルスケッタ

とっても簡単。
カマンベールチーズを溶かし、オイルサーディンと混ぜ合わせるだけ。

そして、パンをスライスし

仕上げにミニトマトをスライスしてのせれば、完成。

山頂の料理は、シンプルでいい。
でも、食材も、風景も、ぜんぶが「ごちそう」に変わる。

ナイフ1本で、ここまでできる。
そんな実感を、あなたの旅にも。

 

※ 注意点 ※

刃に厚みがあるので、ニンジンやりんごなどを切る際は、厚みを残して力で押し切ると具材が割れるように切れます。

そんなときは、先端から刃を入れ、すっとおろしながら切るときれいに切り分けることができます。また、このように端の方を削ぐようにして切ると薄くきれいにスライスできます。

食材を"きれいに"切り分けることが主目的でしたら刃厚の薄い「FEDECA折畳式料理ナイフsolo」といった料理に特化した刃物をおすすめします。


“使う楽しさ”を引き出す、こだわりの刃付け

トレイルナイフには、ウッドカービング(木彫り)ナイフに着想を得た“スカンジグラインド”を採用しています。

刃の根元から刃先まで、刃の断面がほぼ直線的に削られているこの構造は、木をスッと削る動作に最適で、ペグやフェザースティック、箸づくりなど、ULキャンプでの“現地調達”をしっかり支えます。

また、先端は細く鋭利に設計。
渓流魚を締める、捌くといった繊細な作業でも、しっかりとコントロールできます。

「削る」「捌く」という2つの機能に、1本で応える。
山の道具としての“実用美”が、この刃付けには込められています。

「現地にあるもので、遊ぶ。」

ただ軽く歩くだけの登山を越えて、自然の中で泊まってみたい——

そう思った瞬間から、UL(ウルトラライト)キャンプの扉が開きます。

装備を削り、荷物を軽くすることで得られる自由。

けれど本当の魅力は、“ないものを楽しむ”ことではなく、“あるものを活かす”ことにあります。

たとえば──

落ちていた枝を、トレイルナイフでペグに削る。

細い薪を、焚き付け用にフェザースティックに加工する。

 

地面に座って、ナイフで串を削りながら火を囲む時間。

そしてシンプルにソーセージを焼く。

そんな行為ひとつひとつが、「足るを知る」楽しさと、「自分でつくる」手応えを教えてくれます。

FEDECA トレイルナイフは、ウッドカービングナイフの設計思想を受け継いだスカンジグラインドで、木を削る感覚が驚くほどなめらか。

FEDECA トレイルナイフは、ウッドカービングナイフの設計思想を受け継いだスカンジグラインドで、木を削る感覚が驚くほどなめらか。

① 厚み3㎜の、しっかりとしたスカンジグラインドの刃が、木の繊維を確実にとらえて、スッと削れる。

②しかも、小型・軽量だからザックの中でもかさばらず持ち運びも気にならない。

③手にすっとなじむグリップは、コンパクトながらしっかり握れる設計。はじめてのウッドカービングにも、やさしく寄り添ってくれます。

たった40gの小さなナイフが、焚き火のそばで生まれる「自分でつくる」楽しさを、そっと手の中で広げてくれるのです。

ULキャンプは、“削ぎ落とす旅”であると同時に、“遊びを足していく旅”でもある。トレイルナイフは、そのはじまりにふさわしい一本です。


いただくことは、自然と向き合うこと

手にした獲物を慈しむように味わう。

それこそが、自然に対する最大の敬意です。


渓流釣りは、ただ魚を釣るだけの行為ではありません。

澄んだ水音、苔むした岩肌、風に揺れる木漏れ日。

川の流れにそっと糸を垂らす瞬間は、まるで自然と呼吸を合わせるような静かな対話です。

そして、その恵みをいただくとき——

焚き火を囲み、手にした魚を自らの手で締め、さばき、味わう。

その一連の所作が、旅の記憶を深く刻み込みます。

必要な分だけを締め、

のど元から肛門まで、一気に刃を入れる。プスッと刃を入れてスーッと引いていく。鋭利な先端が、迷いなくその所作を導いてくれます。

腹を裂き、エラと内臓をていねいに取り出す。

カービングナイフ由来の刃は、枝を削って串をつくるのもスムーズ。

ぬめりを洗い、串を打ち、

焚き火でじっくりと炙る。

山を歩くことに慣れてきたなら、

「次は、山で何をして過ごそう?」

そんなふうに思う日が、きっとやってきます。

その時、“釣って、味わう”という自然との濃密な接点が、
あなたの山の時間を、もっと自由に、もっと豊かにしてくれるかもしれません。

FEDECAトレイルナイフは、そんな“遊びの自由”に寄り添うナイフ。

渓流釣りという、新しい山の楽しみ方を、そっと後押ししてくれる一本です。

 ① 鋭くとがった先端は、魚の頭を締めるのに最適。

 ② 25cmほどの渓流魚なら、捌きに必要な工程をひと通りこなせるサイズ感。

 ③ 分解して丸洗いできる構造で、ぬめりや血もスッキリ落とせる

 ④ そして何より、ポケットに忍ばせておける軽やかさ

“いつかやってみたい”が、“今日やってみよう”に変わる。
そんな一本を、あなたのポケットに。

削ることから、遊びがはじまる

実はこのナイフ、「折りたためるウッドカービングナイフを作ろう」という発想からスタートしました。だから、ただの調理ナイフでは終わりません。

木を削るのも、お手のもの。

小枝から木片まで、狙いどおりに刃を運べる「スカンジグラインドの刃」と「握りやすさ」。それは本格的なウッドカービングの技法にも、しっかり対応しています。

ただ軽いだけのULナイフじゃない。
遊びの幅を広げる、ULナイフです。

Trail Knifeは「使いこなす楽しさ」が詰まった道具。
ウッドカービングにも、ぜひ挑戦してみてください。

軽量性と安全性、その両立のために

ナイフにロック機構は必要か?

料理に使うだけなら、たしかに「なくても困らない」ことが多いです。しかし、場面が変われば話は別。

たとえば、渓流で魚を締める瞬間。鋭い先端を正確に刺し込むには、ブレない刃が欠かせません。

たとえば、ウッドカービングで刃の峰に指を添えて削るとき。刃がロックされていることで、指先に力を乗せやすくなります。

「ロックがあるだけで、こんなに安心できるんだ」

そんな“ちょっとの安心”が、ナイフをもっと自由にしてくれるのです。

トレイルナイフは、そうした声に応えて、FEDECAで初めてロック機構を搭載したナイフです。

軽くて、シンプルで、確実なロック

それが「FEDECAリバースロック」

刃が折り畳まれようとする動きに対し、逆方向に回転するロック部材がチキリ(突起)を物理的に抑え込む、FEDECA独自の構造(※特許出願中)。

スプリングに頼らず、最小限のパーツで構成されているため——

 ① 軽量

 ② シンプルな構造

 ③ 誰でも分解・洗浄が簡単

という特徴を備えています。

食後や釣行後でも、分解して洗える清潔さは、アウトドアナイフとして大きな安心材料です。

※  注意事項  ※

このロックは、料理やクラフトなど通常のアウトドア用途を想定した簡易構造です。
そのため、以下のような行為はお控えください。

 × 薪割り(バトニング) 

 × 強い衝撃や力を伴う作業 

トレイルナイフは、軽さと使い勝手を最優先に設計されたナイフです。
ロック機構に過度な負荷がかかる場面では、安全のため使用を控えることをおすすめします。

トレイルナイフには、福井県・武生特殊鋼材製のVG10(V金10号)という、プロの料理人にも使用されている高級ステンレス刃物鋼を採用しています。

この鋼材は、

 ・炭素鋼のような鋭い切れ味 

 ・ステンレスならではの錆びにくさ 

 ・研ぎ直しのしやすさ 

という、アウトドアにも日常にも理想的なバランスを実現。

さらに、クロム(Cr)やモリブデン(Mo)、コバルト(Co)、バナジウム(V)といった元素を緻密に配合することで——

 ・高硬度による永切れ性 

 ・刃先の粘り強さと耐摩耗性 

 ・素地の微細構造による精密な切断性能 

を兼ね備えています。

錆びにくくて、よく切れて、研ぎやすい。トレイルナイフは、「自然の中で長く使えること」を見据えて素材から選び抜いています。

川でも、山でも、雨でも、雪でも。
VG10は、過酷なフィールドでも信頼できる切れ味を提供してくれる頼れる存在です。

山でも、自分らしさを楽しめる。

トレイルナイフのハンドルは、使うたびに手になじむ“道具としての美しさ”と、旅のスタイルに寄り添う多彩さを兼ね備えています。

選べるのは、積層強化木7種と、軽快なマルチカラー2種の計9種類。

積層強化木:耐水性と温もりを両立

天然木の美しさを活かしながら、樹脂含浸と圧縮により高い強度と耐水性を実現した素材。湿気に強く、手にしっとりなじむ感触は、手仕事で使う道具としての信頼感を生みます。ブラウン、ブラック、ホワイトの3色展開。

プレーンブラウン

プレーンブラック

プレーンホワイト


名栗ブラウン

名栗ブラック

名栗ホワイト

リップルブラック


マルチカラー:UL装備に映えるアクセント

軽快なカラーリングをウレタンクリア塗装でコーティング。道具に“遊び心”を忍ばせたい方におすすめです。

マルチカラー

マルチカラー2024モデル


山の道具が無機質な色ばかりになりがちな中で、このハンドルはあなたの感性を映す“選べる要素”になります。他のFEDECA製品とコーディネートすれば、山の装備が少し誇らしくなる。

触れて、握って、使い込む。

所有するよろこびを、トレイルナイフのハンドルで。

また、本体とは別売りのオプションで専用のレザーケースもご用意しています。素材にもこだわり、姫路で加工されたレザーを使用。使い込むほどに経年変化をお楽しみいただけます。


専用レザーケース キャメル

専用レザーケース ブラック

刃物の産地「播州三木」から。

私たちは、ナイフブレードからハンドル、ネジに至るまで三木の自社工場内で自分たちの手で製造しています。


このナイフが生まれたのは、兵庫県三木市。古くは”播州三木”とよばれるこの地域は、日本有数の刃物の産地。今日に至るまで、質の高い刃物を生み出し続けています。

私たちFEDECAを展開する神沢鉄工もそのひとつ。明治28(1895)年に鍛冶職人を集めて創業して以来、一世紀以上にわたってクラフトマン精神を磨き続けてきました。今ではドリルビットをはじめとした大工道具など、プロ向けの製品を多く世に送り出しています。


 

凶悪な事件に使用され、ネガティブなイメージの強い刃物ですが、ポジティブな側面をもっと多くの皆様と共有していきたい。

2015年 刃物ブランド「FEDECA」を立ち上げて以来、「刃物で遊ぶ文化をつくる」をブランドビジョンに掲げ、たくさんの方に刃物と接点を持ってもらえるようなプロダクトを開発し続けています。


多彩な持ち手のラインナップ

素材に積層強化木を使用した積層強化木シリーズ。天然の木材の単板に樹脂を含浸し重ね合わせ、高温高圧で圧縮し接着することで高い強度を持たせています。 湿気に強く高い撥水性を持つ一方、質感が良く、手になじみやすい特徴を持っています。カラーはブラウン、ホワイト、ブラックの3種類で展開。


お手入れについて

使用後は、洗剤で水洗いしていただいて大丈夫ですが、特に木製のハンドル部分は、水につけっぱなしにしないように注意してください。

洗った後は乾燥した布で水気を拭き取り、風通しの良い場所でよく乾燥させるようにしてください。

① 刃のお手入れ

刃を長く使っていただくには、錆対策が必須です。
「折畳式料理ナイフ」は日立金属の銀紙三号というステンレス鋼を使用しており、
炭素鋼に比べ錆びにくさはありますが、全く錆びないわけではありません。
使用後は水分をしっかり拭き取り、椿油などの防錆油を施して頂けると錆を防ぎ長く使っていただくことができます。


② ハンドルのお手入れ

出荷時、ハンドルの木材には、FEDECA特製カルナバワックスを塗布しております。

このカルナバワックスに使用される「カルナバ蝋」は植物性の蝋の中で硬度・融点(溶け出す温度)ともに最も高く、自動車用ワックスにも使用されるほどの強度がある天然成分100%のワックスです。

使っていて表面が乾いてきたり、撥水効果が薄れてきたなと感じた時、こちらのワックスや市販の木製品用のワックスを塗布していただければ、また元の艶や撥水効果を取り戻すことができます。

塗り重ねれば重ねるほどに、保護効果は高くなりますのでご使用のたびに塗っていただいても大丈夫です。

名入れサービスもご用意。

フォントは英語筆記体、刻印できる文字数11文字までとなります。



ギフトラッピングについて

簡易包装のギフトラッピングを無料で承っております。
大切な方への贈り物に、心を込めて大切にお包みいたします。

ご希望のお客様は、GIFT WRAPPING(FREE)無料ギフトラッピングをカートに追加してください。また、ギフト用のペーパーバッグ(S)もご用意しておりますので、ご利用ください。


誕生の背景

2015年にスタートした刃物ブランド『FEDECA』では「刃物で遊ぶ文化をつくる」をビジョンに掲げ、これまでナイフキット『It’s my knife』を皮切りに、折りたためる包丁をコンセプトとした「折畳式料理ナイフ」、ペンのような操作性で革を切れる「レザークラフトナイフ」と、次々と革新的な刃物製品を発表してきました。

 

【発送に関して】

1.商品のお届け目安

現在多くの方にご注文いただいており、ご予約の商品に関しましては
商品名に記載されている発送日にてお届けとなります。

■通常販売商品の場合--ご注文確認の3〜5営業日以内に発送
■予約商品の場合--商品名に記載されている発送日にてお届け

お届け先が遠方の場合、(北海道、沖縄、離島等の一部地域)更に数日要する場合があります。

※複数ご購入の場合、商品によって発送日が異なりますので
発送日が一番遅いものに合わせて配送となります。

商品をご用意できたものから発送をご希望の方は個別のご注文をお願いします。

2.お荷物のお届け方法
■ネコポス (ポスト投函)
ネコポス発送の場合はポスト投函での配達のため、荷物を手渡しでお届けする宅配便とは異なります。 荷物を受け取るために在宅の必要もなく、送料も宅配便より安いため、荷物の受け取りに便利です。しかし次のようなトラブルが起こる可能性がございます。

・雨で中の商品が濡れていた
・第3者によるポストから荷物または商品の抜き去り、盗難
・ヤマト運輸都合による配達の遅延

※弊社では配達完了後のトラブルに対して一切の返金、返品、交換など責任を負えませんので予めご了承ください。ネコポスをご利用の際はこのようなリスクがあることを十分ご承知の上でご利用をご選択ください。より確実な配達をご希望される場合は、宅配便をご利用ください。

■宅配便 (ヤマト運輸)
お客様よりご指定頂いたご住所宛にお荷物を発送し、対面受取にてお引渡しさせて頂く配送方法となります。

3.日時指定
ネコポス:ご希望のお届け日付や配送時間帯の指定はできません。

宅配便:備考欄よりご希望のお届け日付や配送時間帯の指定ください。

【その他ご注意いただきたい事】
※マンションにお住まいの方は、必ずマンション名、部屋番号をご記入下さい。
※商品発送後のご発注キャンセルはお受け致しかねます。
※商品の受け取り拒否、宛先不明などで商品が弊社に返送された場合、往復分送料手数料をご請求させていただきます。

FEDECA Trail Knife
FEDECA Trail Knife Precio de oferta€51,02